経験年数9年、在籍8年目
診療内容の幅が広く、さまざまな事柄を学べる職場です。歯内療法、入れ歯、補綴治療の技術を身につけられるだけではなく、小児歯科からフルデンチャーまで偏りなく知識・治療技術を高められます。自費診療の経験を多く積むことも可能です。
IOSやマイクロスコープ、レーザーといった先進の設備・器材がそろっており、診療内容、院内のシステムなどでもレベルの高い環境に身を置けることがやりがいの一つです。
院長やスタッフとコミュニケーションをとれる機会が多く、困ったときなどもその場で相談ができて、指導もしてもらえます。将来的に開業を希望される方は、医院の経営ノウハウも学べます。
人間関係が良く、楽しく仕事ができる環境です。
外勤の方も含め、歯科医師が数名いますので勤務時間に融通が利き、ウェビナーでの会議などや勉強会の際もシフトを代わってもらえます。また、基本からしっかりと知識や技術を習得し、段階的に難易度の高い治療をまかせてもらえるようになります。
一つひとつの治療に命を削るような覚悟と気迫で臨むことです。
より短時間で、さらにクオリティーの高い治療をご提供したいと考えています。治療や患者さまとのコミュニケーションをはじめ、新しい材料や器材・機器についての知識、経営に関する発想力など、院長を真似て身につけたいです。
歯科医師が成長していくには、環境が非常に重要です。困ったときやつまずいたときに道を示してくださる先生、フォローしてくださるスタッフ、周りの方々に支えられて成長していけます。
また、日々進化する歯科業界において最新の情報に触れ続けることも大切です。その点でも、当院は歯科医師が成長する上で非常に良い環境がそろった歯科医院だと感じています。
経験年数2年、在籍1年目
設備・材料・器具などが充実していることに加え、院長、先輩歯科医師から丁寧に指導を受けられるのが、勤務して良かった点です。経験が浅くても、小児歯科からフルデンチャー、歯内療法まで偏りなく知識・技術を高められます。
将来的に開業をしたい方は、歯科医院の経営ノウハウも学べます。
スタッフ同士の仲がとても良く、明るい雰囲気の中、楽しく仕事ができます。
私の歯科医師としてのポリシーは、自分の持つ知識・技術のすべてを使い、患者さまのために最善を尽くす努力をすることです。患者さまが満足できる診療を実現するべく、治療内容をわかりやすく説明した上で治療を行います。治療前後の写真を撮影し、変化を感じていただけるようにすることも心がけています。
院長や先輩歯科医師の知識・技術を少しでも多く吸収し、自費診療も行えるように努力したいです。
最新の機器・材料などが導入されており、知識や技術を磨くには非常に適した環境が整っています。とても優しいスタッフばかりですので、気軽に見学へお越しください。
経験年数4年、在籍2年目
経験が浅くても歯内療法、補綴治療などの技術を身につけられる環境です。歯内治療にCTやマイクロスコープを用いており、自費診療・保険診療にかかわらず、治療に使用できます。
院長や先輩歯科医師によく教えていただいているのは、歯内療法の理論や形成です。将来の開業に役立つ医院の経営ノウハウもアドバイスしてもらえます。
楽しく仕事ができる職場です。スタッフの仲が良く、時には助けてもらいながら安心して働けています。
患者さまを自分の家族のように考え、最高の治療を届けられるように尽力しています。
先輩歯科医師の方々のように、歯内療法の腕前を上げたいと思っています。
治療は、自分の持つ技術や道具の引き出しで行っていくものです。院長は常に最も良い治療法を取り入れようとする方で、それが現在の治療に関する引き出しの多さにつながっています。特に形成と根管治療でさらに多くの技術を身につけたいを考える歯科医師には、非常に適した医院だと思います。
経験年数33年、在籍27年目
歯周病治療に関する知識・技術が身につく環境です。予防歯科、メインテナンスなど、歯科衛生士本来の仕事で活躍できます。全身の健康から患者さまと一緒に取り組めて、長期的な関わりを持てます。経験の浅い方でも技術の習得が可能です。
楽しく仕事ができる職場です。医院全体で患者さまの情報を共有し、治療がスムーズに進むよう努めています。
患者さまとの時間を大切に、その方の気持ちに寄り添うことを心がけています。「この歯科医院に来て良かった」「また来よう」と思ってもらうためにも、さまざまな話ができるよう努めています。
歯科医療も日々変化し、進歩しています。私自身も努力し、スタッフ全員で働きやすい職場を目指しています。
働きやすい職場です。さまざまな事柄を学び、自分自身を向上させることは、どの職種も同じだと思います。「ありがとう」と多くの方に言われるような信頼される人に、あなたもなりませんか。
経験年数12年、在籍12年目
歯周病治療に関する技術をはじめ、予防歯科、メインテナンスなどの技術も身につき、歯科衛生士本来の仕事で活躍できます。
患者さまとのコミュニケーションをとる時間があり、治療に長期的な関わりを持てるのも特徴です。お口のケアを通じて患者さまの全身の健康サポートをできるだけにとどまらず、自分自身の健康についても一緒に学び、情報を得られます。
シフト制のため、自身の予定に合わせて楽しく仕事ができる職場です。勤務時間も融通が利きます。長期で勤務しているスタッフが多く在籍しており、仕事のことに限らず、いろいろと教えていただいています。
患者さまに「今日は来て良かった」と思ってもらえるような技術をご提供するべく、スキルアップに励んでいます。患者さまの意志を尊重しつつ、より良い選択につながる会話を目指しています。
患者さまに選ばれる歯科医院となるように、まずは歯科衛生士としての技術やコミュニケーションを今以上に向上させたいです。
働きながらさまざまなことを学べる環境がありますので、歯科衛生士としてのみならず、人生も充実させられる職場だと思います。モチベーションのある方、成長したいと思われる方におすすめです。
経験年数10か月、在籍10か月目
歯周病治療に関する知見を深められますので、経験の浅い方でも技術を身につけられます。その他、予防歯科、メインテナンスなど、歯科衛生士本来の仕事に注力できるのも勤務して良かった点です。
治療説明・計画を行うことで、スタッフだけではなく、患者さまご本人とも一丸となって、お口の中を良くしていくための診療を進められるのも魅力です。患者さまと対等に会話ができます。
何気ない会話やふとした瞬間にも、食育や病気といった自分のためになる知識がいくらでもありますので、楽しく勤務できます。教えていただいた役立つ知識は生活にも活かせます。
初めて会う方に覚えていただけるよう、行っているのが自己紹介です。勤務年数が長い先輩スタッフと比べれば、信頼関係の構築や深い会話までは難しいですが、早く自分のことを覚えてもらうために努力をしています。
ほかのスタッフとの違いを感じてもらい、「あなたがいてくれて良かった」と患者さまから言っていただけるように、まずは笑顔とコミュニケーションを心がけています。
歯科衛生士としての技術向上はもちろん、患者さまとのコミュニケーションをもっと図れるようになりたいです。日常会話の中から健康やお口の話に結びつけるなど、相手の方の知識が増える会話をしたいと思っています。そのために、自分がさらに知識を身につけられるように努力する所存です。
歯科衛生士の業務が、単に「診療補助」「予防処置」だけではないことを学べます。一番大切なのは「保健指導」です。コミュニケーションから患者さまの背景や心情をつかみ、全身的に関われるとてもやりがいのある仕事だと思っています。一生を通じて役立つ知識を身につけられるだけではなく、働きながら自分の生活も見直せます。
実際にはどのような現場なんだろう?といった求職者の方の不安を解消するため、「院内見学会」を実施しています。ホームページだけではわからない医院の雰囲気を感じるチャンスです。
遠方の方や、一度お話ししてからの見学を希望される方には「スカイプ面談」を行っています。ご関心のある方は、どうぞお気軽にお問合せください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | △ | × |
午前:9:30~13:00
午後:14:00~20:00
△:14:00~17:00
休診日:日曜・祝日
※祝日がある週の金曜は午後も診療しております。
※隔週で土曜が休診です。